飲食・タクシーで利用可能な「対馬たべのる券」
お知らせ
「対馬たべのる券」をお受け取りできなかった方へ
昨年末に対象となる市民の皆様へ観光商工課から「対馬たべのる券」を発送いたしましたが、下記のとおり返還されております。
心当たりのある方は、お受け取りいただきますようお願いいたします。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止対策としまして、年末年始の帰省客等との接触機会の増加に伴い、万が一に備えて新型コロナウイルスの潜伏期間を考慮し、「対馬たべのる券」の受領開始日は令和3年1月18日(月)からとしています。
- 郵便局の保管期間経過による返還
→観光商工課から案内文を送付しておりますので、内容をご確認のうえお受け取りください。 - 【あて所に尋ね当たりません】の事由での返還
→観光商工課にて保管しておりますので、お受取前に一度お電話にてご連絡のうえ、お受け取りください。
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、未だ景気の回復が見込めない飲食店(バー・スナック含む。)及びタクシー事業者の需要拡大を図るため、島民利用限定の「対馬たべのる券」を発行し、令和2年12月1日時点で住民基本台帳に登録のあるすべての方を対象に郵送します。
対象
令和2年12月1日現在で対馬市に住民登録のあるすべての方。
配布額面
1人1冊3,000円分(1,000円×3枚綴り)
利用期間
受領した時から令和3年3月14日(日)まで
※郵送のため不在の場合は、お手元に届く迄に2週間程度期間を要する場合があります。
使えるお店
たべのる券が使えるお店は、下記のポスターが目印です。

加盟店リスト(1月12日現在)
加盟店への登録
対馬たべのる券の登録対象となる店舗は、スナックやバーを含む飲食店とタクシー事業者となります。
加盟店登録の採択には新型コロナウイルス感染症拡大防止策を講じていることが条件です。
加盟店登録申請書 (Word形式:14KB)
(PDF形式:64KB)
換金請求書 (Word形式:16KB)
(PDF形式:68KB)
対馬たべのる券事業説明書(必ずお読みください。) (PDF形式:283KB)
※加盟店は随時募集しております。
※ただし、加盟店一覧公開日にホームページへ掲載を希望される事業者様に置かれましては、申請書の提出期限を令和2年12月7日午前中必着としています。
※加盟店ポスターは申請書受理後、郵送いたします。
たべのる券に関する注意事項
- このたべのる券は、取扱加盟店「飲食店(スナック、バーを含む。)及びタクシー」でのみご利用いただけます。
- このたべのる券は、現金との引換えはいたしません。
- このたべのる券は、つり銭は出ませんのでご注意下さい。
- このたべのる券は、交換及び売買ができません。
-
このたべのる券は、利用時に取加盟店が切り取りますので、利用者で切り取らないで下さい。
また、利用者が切り取ったたべのる券は無効となります。 - このたべのる券を盗難、紛失又は滅失した場合、再発行は致しかねますのでご了承下さい。
- その他、このたべのる券に関しては、対馬市たべのる券事業実施要綱及び要領に規定するところとする。
対馬市からのお願い
「新しい生活様式」を守って、たべのる券をご利用ください。
- ソーシャルディスタンス(身体的距離の確保)
- マスク・手指の消毒、咳エチケット
- 「3密」の回避(密集・密接・密閉)
お問合せ先
対馬市 観光交流商工部 観光商工課
〒817-8510 長崎県対馬市厳原町国分1441
電話:0920(53)6111 FAX:0920(52)1214