令和6年度(第2回)対馬市消防吏員採用試験案内(令和7年4月1日採用)
令和6年度対馬市消防吏員採用試験(高校卒業程度)を次のとおり実施します。
- 受付期間 :令和6年11月12日(火曜日)から令和6年12月11日(水曜日)まで
- 第1次試験:令和7年1月12日(日曜日)
1.試験職種及び受験資格等
試験区分 |
職 種 |
採用予定数 |
受験資格 |
高校卒業程度 |
消防吏員
|
若干名 |
【一般】 (1) 平成6年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人で、令和7年3月末日までに高等学校卒業以上の学歴を有する人(消防吏員として実務経験を有する人を含む。) (2)男子 身長160センチメートル以上、 体重50キログラム以上 女子 身長150センチメートル以上、 体重40キログラム以上 (3) 視力(矯正視力を含む。)が両眼で0.8以上かつ一眼でそれぞれ0.5以上である人で、赤色、青色及び黄色の識別ができる人 (4) 精神機能及び神経系統に疾患がない人 (5) 2mの距離で低語が聴取できる人 (6) 身体強健で、四肢関節等に異常がなく、諸機能が正常であり、消防吏員として、職務遂行上、支障となる疾患のない身体状態である人 (7) 採用後、勤務署所から15キロメートル以内に居住できる人 (8) 普通自動車(AT車限定を除く。)以上の運転免許を保有している人、又は採用後取得できる人 (9) 採用後2年以内に自費で準中型自動車免許を取得(18歳から取得可能)することができる人 |
【救急救命士】 上記の受験資格を満たす人で、救急救命士法(平成3年法律第36号)の規定による救急救命士の資格を有する人 |
|||
職務内容 |
消防に関する専門的業務に従事します。 |
※同日実施される、本市職員採用試験の他の試験区分との併願はできません。
次のいずれかに該当する人は受験できません。
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
- 対馬市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
- 日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
2.受験手続及び受付期間
受付期間 |
令和6年11月12日(火曜日)~令和6年12月11日(水曜日) |
|
申込方法及び申込上注意 |
インターネットによるオンライン申込み(申込みはこちら) ・専用サイト(パブリックコネクト)からお申込みください ・期間中は24時間申込み可能です。 ・受験申込には、会員登録(及び)エントリー項目の入力が必要です。 |
3.試験の日時及び会場等
試 験 |
日 時 |
場 所 |
第1次試験 |
令和7年1月12日(日曜日) 受付開始 9:00~ 着 席 9:40 教養試験 10:00~12:00 適性検査 13:00~14:00 (消防A 20分間、消防B 15分間) |
対馬市交流センター3階会議室 (対馬市厳原町今屋敷661-3) |
体力測定 14:00~17:00 |
対馬市厳原体育館 (対馬市厳原町今屋敷670-1) |
|
第2次試験 |
日時、試験会場等は、第1次試験合格通知の際に、お知らせします。 |
4.試験の方法
(1)第1次試験
試 験 の 種 目 |
試 験 の 内 容 |
教養試験 (一般教養) |
公務員として必要な一般知識及び知能について多肢選択式による筆記試験(社会、人文及び自然に関する一般知識並びに文章理解、判断推理、数的推理及び資料解釈に関する一般知能) |
適性検査 ※ 消防A:120題 消防B: 90題 |
単純な計算や文字の照合、分類等の比較的簡単な問題を数多く回答する多肢選択式による筆記試験 ※ 消防Aについては、第2次試験(人物試験)の参考にします。 |
体力測定 |
職務遂行に必要な体力の測定 種目:懸垂(女性は斜懸垂)、重量物運搬(男性20キログラム・女性15キログラム)、立幅跳、シャトルラン |
(2)第2次試験
試験の種目 |
試験の内容 |
身体検査 |
胸部疾患の有無、その他職務遂行に必要な健康度の有無の検査(医療機関の健康診断書の提出を求め、身体検査に代えます。) |
作文試験 |
職務遂行に必要な思考力、判断力、構成力等についての作文試験 |
人物試験 |
人柄等についての面接による試験 |
5.合格発表
第1次試験の合格発表は、令和7年1月下旬、第2次試験の合格発表は、令和7年2月中旬、対馬市役所及び対馬市消防本部並びに消防署所掲示板に掲示するほか、合格者に文書で通知します。また、合格者の受験番号は、対馬市のホームページに掲載します。
6.試験結果の開示
(1)対馬市消防吏員採用試験の結果については、個人情報保護法の規定に基づき開示請求することができます。
試験段階 |
開示請求できる人 |
開示項目 |
開示期間 |
開 示 場 所 |
---|---|---|---|---|
第1次試験 |
受験者本人 (代理人は不可) |
順位・総合得点等 |
合格発表の日から1か月間 |
対馬市消防本部総務課 |
第2次試験 |
(2)電話による開示請求は本人確認ができないため、受け付けられません。
(3)開示請求される場合は、次のいずれかの書類と印鑑を持参(郵送による請求の場合は、事前に連絡ください。)のうえ、平日の8時45分から17時30分までに、請求者本人が直接開示場所へお越しください。
・運転免許証、日本国旅券(パスポート)、学生証又は社員証、国境離島島民割引カード、国又は地方公共団体の機関が発行した身分証明書又は資格証明書等
7.個人情報の取り扱い
受験申込者及び第1次試験合格者から取得する個人情報は、対馬市消防本部の消防吏員を採用する目的を達成するために利用するものであり、消防吏員採用に係る業務以外の目的で使用することはありません。
8.給与
対馬市職員の給与に関する条例に基づき支給されます。
9.その他
受験資格がないことが判明した場合は、合格を取り消します。また、申込記載事項が正しくないことが判明した場合は、合格を取り消すことがあります。
10.試験案内・申込書ダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
消防本部
〒817-0005
対馬市厳原町桟原52番地第2
電話番号:0920-52-0119(代表)
ファックス番号:0920-52-1194(代表)
更新日:2024年11月12日