マイナンバーカードでマイナポイント

【最大20,000円分】マイナポイント第2弾のポイント申込期限は令和5年5月末までです。
1. ポイント申込対象者
令和5年2月末まで(オンライン申請は3月1日まで)にマイナンバーカードを申請された方
2. ポイント種類
(1) マイナンバーカードを新規取得した方等に対する最大5,000円相当のポイント
(2) マイナンバーカードの健康保険証利用申込を行った方に対する7,500円相当の ポイント
(3) 公金受取口座の登録を行った方に対する7,500円相当のポイント
マイナポイント申込の際の注意点(PDFファイル:1.1MB)
3. ポイント受取可能な決済サービス
4.ポイントの申込終了時期
マイナポイントの申込期限は令和5年5月末までです。
※既に健康保険証利用申込や公金受取口座登録を行った方も、あらたにマイナポイント申込みが必要です。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/(総務省マイナポイント事業サイト)
対馬市では下記サポート窓口にて手続きのサポートを実施しています。なお、お手続きに必要な次のものをご持参ください。
※お手続きに必要なもの
・マイナンバーカード
・マイナンバーカード暗証番号(数字4桁)
・口座番号がわかるもの(通帳・キャッシュカード等) ※(3)の公金受取口座を登録される方
・決済サービスの情報(ポイントカード、決済サービスのID・パスワード等)
マイナポイントを利用するための"2"Step
Step1 マイナポイントの予約(マイキーID設定)
マイナポイントの予約・申込方法(マイナポイント事業のサイト)
Step2 マイナポイントの申込(キャッシュレス決済の選択)
マイナポイントの予約・申込方法(マイナポイント事業のサイト)
マイナポイント予約・申込に必要なもの
- マイナンバーカード
- 利用者証明用電子証明書のパスワード
(マイナンバーカード取得時に設定した数字4桁の暗証番号) - 各キャッシュレス決済サービス事業者が指定する決済サービスID及びセキュリティコード等
- 口座番号がわかるもの(通帳・キャッシュカード等) ※(3)の公金受取口座を登録される方
対象となるキャッシュレス決済サービス検索(マイナポイント事業)
マイナポイント予約・申込サポート窓口
対馬市ではマイナポイントの予約(マイキーIDの設定)との申込(キャッシュレス決済の選択)のサポート窓口を開設しています。
開設時間:午前8時45分~午後5時30分(土曜日・日曜日・祝日除く)
場所 | 連絡先 |
---|---|
市役所厳原庁舎2階 市民課横 | 電話:0920-53-6111 |
美津島行政サービスセンター | 電話:0920-54-2271 |
市役所豊玉庁舎 中対馬振興部住民生活課 | 電話:0920-58-1111 |
峰行政サービスセンター | 電話:0920-83-0301 |
上県行政サービスセンター | 電話:0920-84-2311 |
市役所上対馬庁舎 上対馬振興部住民生活課 | 電話:0920-86-3112 |
注意点
- 一度申し込んだキャッシュレス決済サービスは変更できませんので、慎重に選択してください。
- マイナポイント付与のタイミングや利用期限は、各決済事業者により異なりますので、事前にご確認願います。
- サポート窓口では、各決済サービスの詳細(決済サービスのログインパスワード・IDの表示箇所・利用可能店舗等)についてのお問合せにはお答えできませんので、各決済サービス事業所にご確認願います。
マイナポイント事業の詳細・お問い合わせ先
国の「マイナンバー総合フリーダイヤル」
フリーダイヤル:0120-95-0178
(音声ガイダンスにしたがって「5番」を選択してください)
一部IP電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合 電話:050-3627-0952(有料)
受付時間
平日: 9時30分~20時00分、土曜日、日曜日、祝日:9時30分~17時30分
対馬市窓口
総務部デジタル推進課 電話:0920-53-6111
この記事に関するお問い合わせ先
デジタル推進課
〒817-8510
対馬市厳原町国分1441番地
電話番号:0920-53-6111
ファックス番号:0920-53-6112
メールフォームからお問い合わせをする
更新日:2023年03月03日