第1回ツシマウラボシシジミ保全シンポジウムを開催しました【YouTubeで動画公開中】

更新日:2024年02月08日

【 本イベントは終了しました。 】

ご多忙の中、足を運んで頂いた皆様、誠にありがとうございました。今後もイベント情報はホームページ・ポスター等にてお知らせいたします。

 

【シンポジウム当日の様子をYouTubeで公開中!】

https://www.youtube.com/watch?v=v-uLjVI8JB0

 

第1回ツシマウラボシシジミ保全シンポジウム

「対馬にしかいない蝶・ツシマウラボシシジミをご存じですか?―絶滅寸前の蝶との共存共栄をめざして―」

主催:日本鱗翅学会自然保護委員会、共催:対馬市

協賛:(公財)自然保護助成基金

後援:NPO法人日本チョウ類保全協会、(一社)MIT

日時:令和3年9月18日(土曜日) 14時~16時30分

会場:交流センター3階大会議室

<プログラム内容>

14時00分~14時05分 「開催挨拶、趣旨説明」

14時05分~14時25分 「(基調講演)最絶滅危惧種ツシマウラボシシジミの現状と課題」矢後勝也(日本麟翅学会/東京大学総合研究博物館)

14時25分~14時45分 「対馬の貴重な動植物に関する保全活動」木滑黄平(環境省対馬自然保護官事務所厳原事務室)

14時45分~15時05分 「対馬市におけるツシマウラボシシジミ保全の取り組み」神宮周作(対馬市自然共生課)

15時05分~15時10分 ~ 休憩 ~

15時10分~15時30分 「ユネスコスクール部の取り組み~チョウ食草の栽培・移植を通じた保全活動~」長崎県立対馬高等学校

15時30分~15時50分 「動物園でのツシマウラボシシジミ累代飼育の試み」伊藤雅男(長崎バイオパーク)

15時50分~16時10分 「対馬の自然共生のしまづくりを目指してーヤマネコと共生する森づくりを考えようー」吉野元((一社)MIT)

16時10分~16時30分 「総合討論」

 

シンポジウム特別エクスカーション

「ツシマウラボシシジミ観察会&食草苗の植栽体験」

日時:令和3年9月19日(日曜日) 13時00分~14時30分頃まで

場所:対馬市上県町佐須奈

内容:ツシマウラボシシジミの保護区においてチョウや幼虫、卵などの観察会を開催します。また、ツシマウラボシシジミの幼虫のえさとなる植物(ヌスビトハギの仲間)の苗を植栽して、保護区の環境整備活動を行います。

この記事に関するお問い合わせ先

自然共生課

〒817-8510
対馬市厳原町国分1441番地
電話番号:0920-53-6111
ファックス番号:0920-53-6122
メールフォームからお問い合わせをする