狩猟者になるには(狩猟免許取得~狩猟者登録・変更など)

更新日:2023年05月30日

狩猟を始めるまでの流れ

ryoushisugoroku

狩猟免許について

免許の種類

狩猟免許は猟の手法ごとに4種類に分けられ、狩猟を行うには、猟法ごとに免許を取得する必要があります。

今回はわな猟の免許取得について紹介します。

 

wananoshurui

狩猟免許試験

shikenmadenonagare

時期

対馬会場では毎年夏季に行われています。申し込みは毎年5月頃から始まります。期日までに対馬振興局に狩猟免許申請書を提出してください。

詳しい日程については下記の長崎県HPをご参照ください。

 

長崎県HP

狩猟試験・更新・登録等について

 

試験内容

一次試験知識、二次試験実技

共に70%以上の得点で合格

受験資格(年齢制限)

網・わな猟:18歳以上

免許の有効期限

3年

必要なもの

  1. 狩猟免許申請書(長崎県HPよりダウンロードまたは振興局にて入手可能)
  2. 申請手数料(収入印紙での納付)
  3. 証明写真(縦30ミリメートル横24ミリメートル/無帽、正面、上三分身、無背景/6か月以内に撮影)
  4. 医師の診断書または猟銃・空気銃所持許可証の写し

統合失調症やそううつ病、てんかん、麻薬や覚せい剤の中毒者でないことの証明(長崎県HPよりダウンロードまたは振興局にて様式を入手可能)

  1. 住所を確認できる書類(住民票、運転免許証の写しなど)
  2. 返信用封筒(受験票送付用)

申請者の宛名などを記入し、送付に必要な額面の切手を貼付

狩猟者登録

shuryoushatouroku

狩猟免許を取得したら狩猟者登録を行います。

長崎県では、狩猟免許を取得しても、狩猟者登録を行わなければ狩猟は行えません。

登録期間

毎年10月1日から

必要なもの

  1. 狩猟者登録申請書(長崎県HPよりダウンロードまたは振興局にて入手可能)
  2. 申請手数料(収入印紙での納付)
  3. 証明写真2枚(縦30ミリメートル横24ミリメートル/無帽、正面、上三分身、無背景/6ケ月以内に撮影、裏面に氏名、撮影年月日を記入)
  4. 損害賠償能力を証明するもの(3,000万円以上の保障が可能であること証明が必要)

項目4に関しては

・一般社団法人大日本猟友会の狩猟事故共済

・損害保険会社のハンター保険

・上記に準ずる資金信用を有する

などいずれも当該年度の狩猟期間を含んでいるものに限る

費用について(対馬の場合)

免許取得

免許取得から狩猟者になるまで、事務手続きなどでかかる費用です。

年度によって狩猟免許取得に要する経費への助成制度を設けている場合があります。

詳しくは自然共生課へお問い合わせください。

shuryoumenkyoshutoku

1 任意。猟友会費の内訳は市猟友会が5,000円、県猟友会が4,000円です。

2 県民税の所得割の納付を要しない方は金額が変わります。

長崎県HPにてご確認ください。

3 保険の内訳は銃保険が4,800円、ハンター保険が2,200円です。

これ以外に証明写真撮影や医師の診断書取得にかかる費用などが必要となります。

登録内容の変更・更新・紛失

狩猟免状、狩猟者登録証の保持に関する情報です。

記載内容の変更

住所等が変更になった場合は、住所等変更届出書を振興局へ提出してください。

〇申請書は長崎県HPよりダウンロードまたは振興局にて入手いただけます。

免許更新

狩猟免許は3年に1度更新が必要です

更新のための講習は長崎県では毎年夏季に行われています。

更新申請の手数料は2,900円です。

紛失

狩猟免状等を亡失した場合は、振興局へ亡失届出書を提出してください。

〇届出書は長崎県HPよりダウンロードまたは振興局にて入手いただけます。

申請書など様式ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

自然共生課

〒817-8510
対馬市厳原町国分1441番地
電話番号:0920-53-6111
ファックス番号:0920-53-6122
メールフォームからお問い合わせをする