対馬グローカル大学について

更新日:2023年05月29日

   対馬グローカル大学は、大学との連携でゆかりのある専門家や島内外の実践家を講師に迎え、環境、社会、経済・ビジネスなど幅広く学ぶ場です。インターネット、スマートフォン、タブレット、パソコンがあれば、いつでも、誰でも、どこからでも受講できます。

※令和5年度の募集は終了しました。

令和5年度受講生の活動成果をご覧になりたい方は、対馬に関する研究・実践の発表会「対馬学フォーラム」にぜひご参加ください(令和6年3月17日(日曜日)開催)。

学びの体系

   対馬グローカル大学には(1)web講義、(2)オンラインゼミ、(3)仮想研究室の3つの学びの場があります。受講期間中、受講生は3つの学びの場において、他の受講生、教員、スタッフと交流しながら学習、協働作業に取り組んでいただきます。

(1)web講義

   対馬にまつわる環境、社会、ビジネスなど中心に幅広いジャンルの講義を視聴可能です。講義を担当する講師は、主に対馬にゆかりのある研究者や大学教員、実践家の方々を予定しています。

(2)オンラインゼミ

   大学教員等のサポートを受けながら、受講生が少人数でコミュニケーションをとりながら学び合う場です。活動は、オンラインで月1回2時間程度を基本とし、対馬での現地実習(1回)も予定しています。
   活動成果はゼミ最終回や3月の対馬学フォーラムで発表していただきます。修了発表を行った方については、学長(市長)より修了証書を発行いたします。

ゼミ名 テーマ 講師
環境ゼミ

市民参加型調査の実践。

対馬の自然を記録しよう

清野 聡子

(九州大学大学院工学研究院准教授)

社会ゼミ

私の・私たちの取り組むべき地域社会の課題を明らかにしよう

出水 薫

(九州大学大学院法学研究院教授)

ビジネスゼミ

社会的課題の解決に資する

ビジネスプランを作ろう

山口 純哉

(長崎大学経済学部准教授)

大学生ゼミ

対馬の暮らしの未来を考え、

その魅力を発信しよう

小川 香織

(元 対馬市島おこし協働隊)

高校生ゼミ

対馬の暮らしの未来を考え、

その魅力を発信しよう

岡本 遥香

(対馬市島おこし協働隊SDGs研究員)

※参考資料:大学生ゼミチラシ(PDFファイル:873KB)

(3)仮想研究室

   ゼミ生や講師の普段の情報共有や意見交換、質問等の場としてオンライン上に仮想研究室を設けています。

受講資格(web講義聴講コース)

(1)対馬市民

(2)対馬出身者

(3)両親もしくは親のどちらかが対馬出身者であるなど、対馬に縁のある方

(4)転勤等で対馬に居住したことがある方

(5)調査研究、実習などで来島した経験を持つ対馬ファン、対馬リピーター

(6)その他、学長(市長)が特に認めるもの

受講料

無料。ただし、受講に必要なパソコン、webカメラ、イヤホンマイク、インターネット環境は各自ご用意いただきます。

受講期間

お申込み~令和6年3月までの10か月間

※令和5年度の募集は終了しました

その他

対馬グローカル大学の概要につきましては、対馬グローカル大学ポータルサイトをご参照ください。

この記事に関するお問い合わせ先

SDGs推進課

〒817-8510
対馬市厳原町国分1441番地
電話番号:0920-53-6111
ファックス番号:0920-53-6112

メールフォームからお問い合わせをする