2021年度SDGs研究成果報告・対馬グローカル大学修了発表会

更新日:2022年01月25日

対馬グローカル大学の受講生による成果発表会と、SDGsについて対馬市が奨励する学生や市民による研究活動の報告会を同時開催しました。多数のご参加ありがとうございました。

開催日時・会場

2022年3月6日(日曜日)9:30~16:30

オンライン

プログラム

午前の部(対馬市SDGs研究奨励補助金研究成果報告会)

時間 プログラム

9:30~9:35

事務局からの研究奨励制度及び進行説明

9:35~9:57

研究報告1(発表17分、質疑応答5分)

小島快斗(早稲田大学大学院人間科学研究科人間科学専攻)

ツシマヤマネコの野生復帰に向けた対馬市下島に生息するネズミ類の生息状況調査と体組成分析

9:57~10:19

研究報告2

鎌田衛(対馬海藻資源研究所)

ラッパウニ食性の調査と商品化の可能性

10:19~10:41

研究報告3

横川千夏(九州大学法学部)

防災ワークショップの開催と廃校舎の利活用を通じたまちづくり及び地域活性化の研究

10:41~10:50

休憩

10:50~11:12

研究報告4

御田麻友(関西学院大学国際学部国際学科)

Society5.0時代における地域の魅力の捉え直しとニューワーキング(ラーニング)スタイルの検証-対馬におけるリモートワークと留学の可能性-

11:12~11:34

研究報告5

森陽向(佐世保工業高等専門学校機械工学科)

海岸IoTモニタリングで海洋ごみ清掃活動支援技術の開発

11:34~11:56

研究報告6

新谷未来(大阪府立大学現代システム科学域環境共生学類)

WEBアンケート調査によるシカ・イノシシ肉の利活用推進に必要な戦略の解明

11:56~12:00

総括講評・閉会挨拶

SDGs研究奨励補助金制度についてはこちらからご参照ください。

午後の部(対馬グローカル大学修了発表会)

時間 プログラム

13:00~13:10

事務局からの対馬グローカル大学概要説明

13:10~13:30

環境ゼミ修了発表(発表15分、質疑応答5分)

川橋美里「シーグラスを漂着ゴミからまちおこしの素材へ」

13:30~13:50

社会ゼミ修了発表

村岡幸代「老いても楽しく・安心して住み続けられる対馬」

13:50~14:10

教育ゼミ修了発表

A.佐藤結花「『対馬で学ぶSDGs』パンフレット作成」
B.阿比留絹花・荒木健太郎「対馬の特産品販売戦略」
C.太田慶美「高校生による小中学校と連携したSDGsのための自然教室」

14:10~14:30

ビジネスゼミ修了発表

大石麻未「対馬における多文化共生への取り組み~住みたい島・対馬! 島でのより良い暮らしのために~」

14:30~14:40

休憩

14:40~15:00

ものづくりゼミ修了発表

A.小島頼子「椿油搾り機製作」

B.安田壽和「地域に役立つ防災機器製作」

15:00~15:20

持続可能性ゼミ修了発表

天野真帆「持続可能性ゼミで学んだこと~食品ロス問題への取り組みを通して~」

15:20~15:40

食ゼミ修了発表

A.池田俊寛「対馬産カエデ属2種における樹液活用の可能性について」

B.関西学院大学社会起業学科孫良ゼミ対馬チーム 吉田陸人(発表者)・津村進太朗・野田ゆりか「せんだんご×廃棄野菜」

15:40~16:15

各ゼミ講師による講評

16:15~16:30

学長(市長)総括講評・修了挨拶

発表記録

以下より、当日の発表をご覧いただけます。

この記事に関するお問い合わせ先

SDGs推進課

〒817-8510
対馬市厳原町国分1441番地
電話番号:0920-53-6111
ファックス番号:0920-53-6112

メールフォームからお問い合わせをする