マイナ保険証について

更新日:2024年08月19日

マイナンバーカードの健康保険証利用にはさまざまなメリットがあります

・高額医療の限度額を超える負担が免除されます。

限度額適用認定証がなくても、高額医療費制度における限度額を超える支払いが免除されます。

・よりよい医療が受けられます。

過去のお薬情報や健康診断の結果が見られるようになるため、身体の状態や他の病気を推測して治療に役立てることができます。

・医療費を節約できます。

マイナ保険証を利用することで、毎回医療費を20円節約できます。

 

他にもこんなメリットが・・・

・本人確認書類として使えます。

・就職、転職等をしても、ずっと使えます。

・マイナポータルで確定申告の医療費控除が簡単にできます。

マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには

1.マイナンバーカードを申請してください。

マイナンバーカードをまだお持ちでない方は、以下3つの方法で申請できます。

・オンライン申請(パソコン・スマートフォンから)

・郵便による申請

・まちなかの証明写真機からの申請

 

2.マイナンバーカードの保険証利用登録をしてください。

マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには登録が必要です。

・医療機関・薬局の受付(カードリーダー)で行う

・「マイナポータル」から行う

※対馬市では、マイナンバーカードへの健康保険証の登録方法がわからない方や、パソコンやスマートフォンの操作が不慣れな方等を対象に、専用の端末を用意して手続き支援を行っています。予約は不要ですので、「マイナンバーカード」と「利用者証明用電子証明書パスワード(数字4桁の暗証番号)」をご準備いただき、市役所担当窓口までお越しください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

健康増進課

〒817-1292
対馬市豊玉町仁位380番地
電話番号:0920-58-1579
ファックス番号:0920-58-2755

メールフォームからお問い合わせする