指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の指定

更新日:2024年09月02日

気候変動適応法の改正により、同法第21条に「指定暑熱避難施設」が規定され、熱中症特別警戒アラートが発表された際に市町村長は暑さをしのげる場として、冷房設備を備えるなど一定の要件を満たす市有施設等を指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)として指定することができるようになりました。そこで、対馬市においても、暑さをしのげる場を確保することで、極端な高温時における熱中症による重大な健康被害の発生を防止するため、指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を指定しました。

クーリングシェルターとは

熱中症による人の健康に係る被害の発生を防止するため、対馬市が指定した施設です。「熱中症特別警戒アラート」が発表された場合、暑さをしのげる場所として利用することができます。

熱中症特別警戒アラートとは

都道府県内において、全ての暑さ指数情報提供地点における、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35(予測値)に達する場合等に発表されます。発表された場合は、過去に例のない広域的な危険な暑さとなり、人の健康に係る重大な被害が生じるおそれがあります。

クーリングシェルターを利用する際の注意事項

・飲料やクーリンググッズ等は各自でご用意ください。

・受け入れ可能な人数には限りがありますのでご了承ください。

・涼しい環境が確保できる場合、クーリングシェルターへの移動は必須ではありません。

・利用できる日時・場所はクーリングシェルター指定施設一覧のとおりです。

・その他、利用にあたっては各施設の指示に従ってください。

クーリングシェルター指定施設一覧

クーリングシェルター・マーク

対馬市のクーリングシェルター指定施設には下記のポスターを掲示しています。

この記事に関するお問い合わせ先

健康増進課

〒817-1292
対馬市豊玉町仁位380番地
電話番号:0920-58-1116
ファックス番号:0920-58-2755

メールフォームからお問い合わせをする