行政手続きオンライン申請について
対馬市ではパソコンやスマートフォンなどから「ぴったりサービス(マイナポータルの電子申請機能)」「対馬市電子申請サービス」を利用してオンラインで申請や手続きを行うことができます。
※手続きによっては、利用者登録、手数料・郵送料の支払い、マイナンバーカードによる電子署名が必要になる場合があります。
対馬市電子申請サービスが利用できる手続一覧
税証明、戸籍、住民票の請求手続きを追加しました。証明手数料、郵送料はキャッシュレス決済となります。
(注)発行できる証明書は申請者本人、申請者の同居親族のものとなります。代理人による申請はこれまでどおり郵送請求をご利用ください。
動作環境などを確認の上、ご利用ください。
制度・サービス名 | 手続き名 |
水道関係 | 水道利用開始(開栓)の届出 |
水道利用中止(閉栓)の届出 | |
水道料金口座振替申込書の郵送依頼 | |
税証明関係 | 税証明等交付申請 |
住民票・戸籍関係 | 戸籍証明等交付申請 |
住民票等交付申請 |
電子証明書の利用について
手続きによっては、申請者本人からの申請であることを証明するため、電子証明書が必要になる場合があります。
利用する電子証明書は次のとおりです。
個人:マイナンバーカード(公的個人認証サービス)
法人:商業登記に基づく電子署名
ご用意いただくもの
(1) マイナンバーカード
お持ちでない場合、マイナンバーカードの交付申請を行ってください。
(2) 電子証明書を読み取りできる機器
パソコンの場合:ICカードリーダライタ
スマートフォンの場合:マイナンバーカードに対応したスマートフォン
(3) 電子署名アプリのインストール
パソコン(Windows、Mac)の方は、以下のリンクを参考に利用者クライアントソフトをインストールしてください。
利用者クライアントソフト(パソコン)のダウンロード(外部リンク)
スマートフォンの方は、以下のリンクを参考に電子署名アプリをインストールしてください。
Androidスマートフォンの方はこちら(外部リンク)
iPhoneスマートフォンの方はこちら(外部リンク)
証明書の郵送、領収証について
・戸籍や税証明等の証明書はレターパックライトにて送付いたします。(発送通知メールに追跡番号を記載いたします。)
・領収証その他領収した旨を通知する書面は発行しておりません。決済事業者の利用明細書などでご確認ください。
ぴったりサービスが利用できる手続一覧
動作環境などを確認の上、ご利用ください。
今後も電子申請可能な手続きを、随時拡大していきます。
事務的な内容に関するお問合せは各手続きの担当課にお問合せください。
この記事に関するお問い合わせ先
デジタル推進課
〒817-8510
対馬市厳原町国分1441番地
電話番号:0920-53-6111
ファックス番号:0920-53-6112
メールフォームからお問い合わせをする
更新日:2025年04月01日