対馬市高齢者移動費助成事業
事業概要
75歳以上の在宅高齢者に市が指定した市内を運送するタクシーや福祉タクシー、バス及び地域コミュニティバス、市営渡海船で利用できる利用券を交付します。
事業対象者
事業対象者は、4月1日現在で75歳以上の在宅の方です。ただし、次の方は事業対象外となります。
事業対象外
- 障害者移動支援、外出支援サービスを利用している方
- 施設入所をされている方
- 生活保護法の被保護世帯に属している方
助成内容
利用券は1枚500円として、毎年度予算の範囲内で交付します。
平成29年度は、10枚綴りの利用券5千円分を交付します。
利用券の交付は年1回です。また、利用できる期間も当該年度に限ります。
申請書の受付
平成29年6月1日(木曜日)から申請書の受付を開始します。利用券は申請書を受領後に交付します。
代理申請の場合は、代理者の身元確認できる保険証や運転免許証等の提示が必要です。
申請様式
対馬市高齢者移動費助成事業利用券交付申請書 (Wordファイル: 13.4KB)
利用券の注意事項
- 降車や下船時に料金の支払いに利用する分の利用券を乗務員にお渡しください。
- 利用料金と助成額との差額は、現金でお支払いください。
- 利用料金が500円未満で差額が生じても、おつりはでません。
- 施設に入所等したとき、又は対馬市の住民でなくなったときは、この利用券を市に返還してください。
更新日:2021年04月01日