対馬市地域包括支援センターとは?
地域包括支援センターは、高齢者のための相談窓口です。
介護や介護予防をはじめ日常生活でのお困りごとなどの相談を受け付け、関係機関と連携しながら、必要な支援や援助等を行います。また、要支援の認定を受けた方への、介護予防プランの作成等を行います。
担当する職員は、主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師等の専門職で、地域の皆さまの健康、生活、財産、権利などを守るために、お互いが連携を取りながら必要な支援を行います。
開設日
月曜日から金曜日
(国民の祝日に関する法律に規定する休日及び12月29日から1月3日までを除く。)
開設時間
午前8時45分から午後5時30分
センター名 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
対馬市地域包括支援センター | 対馬市厳原町国分1441番地 | 0920-53-6111 |
対馬市地域包括支援センター南部サブセンター | 対馬市厳原町国分1441番地 | 0920-53-6111 |
対馬市地域包括支援センター中部サブセンター | 対馬市豊玉町仁位380番地 | 0920-58-1116 |
対馬市地域包括支援センター北部サブセンター | 対馬市上県町佐須奈甲567番地3 | 0920-84-2313 |
更新日:2021年04月01日