特定地域づくり事業協同組合について

更新日:2022年01月18日

対馬づくり事業協同組合で働いていただける方・加入していただける事業者を募集しています

対馬づくり事業協同組合とは、対馬の複数の事業者で構成される民間の団体です。

マルチワークという新しい働き方で、地域産業の担い手を確保することを目的としています。採用された方々には、季節や時間ごとに、農業やサービス業など複数の仕事に従事していただきます。

正社員として雇用いたします。移住者、未経験者大歓迎です。

詳しくは、対馬づくり事業協同組合のHP及び添付しているチラシをご覧ください。

 

特定地域づくり事業協同組合制度について

人口急減地域における地域の担い手確保の取組を推進することを目的に、「地域人口の急減に対処するための特定地域づくり事業の推進に関する法律」が令和2年6月4日に施行されました。

同法に基づく「特定地域づくり事業協同組合」制度は、人口急減地域において、地域内の事業者で構成される事業協同組合が、都道府県の認定を受けて「特定地域づくり事業協同組合」を設立し、移住者や地域内の若者等を派遣職員として雇用し、地域内の事業所(組合員等)に派遣職員として派遣する仕組みです。

また、本制度を活用することにより、労働者派遣事業を「許可」ではなく「届出」で実施できるとともに、同組合の設立経費、運営経費(事務局運営費・派遣職員人件費)について公費による補助制度を活用可能です。

本制度を活用することで、地域内の事業者にとっては繁忙期等に応じた人材確保が可能になるとともに、移住者等にとっては安定的な収入や雇用環境の確保につながります特定地域づくり事業協同組合の仕組み(総務省HPより)

※本制度の詳細につきましては、総務省ホームページをご参照ください。

※参考資料:制度周知リーフレット1(総務省)(PDFファイル:3.7MB)   制度周知リーフレット2(総務省)(PDFファイル:5.2MB)   制度概要パワーポイント資料(総務省)(PDFファイル:1.1MB)  法ガイドライン(総務省)(PDFファイル:2.2MB)  制度Q&A集(総務省)(PDFファイル:232.8KB)

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画課

〒817-8510
対馬市厳原町国分1441番地
電話番号:0920-53-6111
ファックス番号:0920-53-6112

メールフォームからお問い合わせをする