平成21年度予算
平成21年度当初予算 総額392億円
一般会計前年度比2.7% 増、基金取り崩しは5億円。
3月議会で可決された対馬市の平成21年度当初予算についてお知らせします。
平成21年度の予算規模は、一般会計が前年度比2.7%増の283億2,500万円で、11の特別会計を併せると前年度比1.5%増の総額391億8,307万6千円となっています。
平成20年度の国の第2次補正に伴う地域活性化・生活対策臨時交付金事業として、ハード事業2億200万円、ソフト事業1億8,200万円が計上されていることが増額の要因のひとつとなっています。
なお、昨年度の当初予算は市長改選に伴い、政策的経費を極力抑えて義務的経費を中心に編成された骨格予算であったため、市長選挙後の6月補正後と比較すると一般会計予算は2億770万円増(0.7%増)となりました。
一般会計の歳入に占める自主財源は41億5,400 万円で、全体の14.6%で、自主財源の柱である市税は28億3,921万円(対前年度比1億7,393万円減、-5.8%)と見込んでいます。
歳出で前年度より増加したのは、農林水産業費20億 9,985万円(5億1,703万円増、32.7%)、衛生費32億8,886万円(4億375万円増、14.0%)などで、減少額が大きいものは、公債費67億2,339万円(3億5,298万円減、-5.0%)、総務費55億2,115万円(9,954万円減、-1.8%)などとなっています。
歳入 283億円

歳入当初予算額の推移

歳出 283億円
目的別

歳出当初予算額の推移

一般会計の主な使いみち
総務費
- 移動通信用鉄塔整備事業(3基地局:上槻、佐保、唐舟志) 9,660万円
- CATV施設整備事業(IP告知端末、宅内配線工事) 14億1,146万円
- ジェットフォイル航路再生支援事業補助金 2,500万円
- 基金積立(4基金) 5億884万円
民生費
- 児童手当 4億3,347万円
- 生活保護費 14億6,390万円
- 社会福祉協議会補助 1億1,953万円
- 後期高齢者医療広域連合負担金 3億4,427万円
衛生費
- 斎場建設事業(仮称:北部斎場) 3億1,090万円
- ごみ処理関連経費 8億6,451万円
- し尿処理関連経費 4億8,293万円
- 合併処理浄化槽設置整備事業補助金 3,270万円
- 長崎県病院企業団負担金 6億7,290万円
農林水産業費
- イノシシ等有害鳥獣対策補助(防護ネット、防護柵補助他) 4,614万円
- 対馬しいたけ復活プラン推進事業(大型生産団地、種駒補助、販路拡大他) 3,215万円
- 林道整備事業 5,857万円
- 漁業後継者対策事業補助金 860万円
- 漁港整備事業 4億428万円
商工費
- 消費拡大流通地域振興促進事業(地域商品券) 2,000万円
- 島観光物産協会補助金 2,100万円
- 観光施設管理等委託料 9,715万円
土木費
- 市道久田日掛線改良事業 1億円
- 市道赤島線改良事業 1億円
- 市道大船越循環線改良事業 8,500万円
- 河川維持補修工事 160万円
- 厳原港国際ターミナルビル整備事業 1億3,300万円
- まちづくり交付金事業 1億1,404万円
消防費
- 消防ポンプ自動車等購入 2,940万円
- 消火栓設置負担金 1,240万円
- 消防団運営費補助金(102分団、団員1,790人) 2,810万円
教育費
- 通学バス運行委託料 1億650万円
- 学校施設維持補修工事 1,464万円
- 文化財保護関連経費 7,252万円
- 体育協会補助金 2,000万円
- スポーツ活動振興補助金 800万円
特別会計
特別会計とは、特定の事業を行う場合、その事業だけに特定の歳入を充てるため、一般会計と区別している会計です。本市には、次の11の特別会計があります。
会計名 | 予算額 | 対前年度増減額 | 対前年度増減率 |
---|---|---|---|
診療所特別会計 | 3億5,313万円 | 2,953万円 | 9.1 |
国民健康保険特別会計 | 53億550万円 | 1億680万円 | 2.1 |
老人保健特別会計 | 1,303万円 | - 3億8,244万円 | - 96.7 |
後期高齢者医療特別会計 | 3億1,637万円 | - 5,004万円 | - 13.7 |
介護保険特別会計 | 30億2,432万円 | 1億5,832万円 | 5.5 |
介護保険地域支援事業特別会計 | 1億1,595万円 | 209万円 | 1.8 |
特別養護老人ホーム特別会計 | 4億7,952万円 | 2,079万円 | 4.5 |
簡易水道事業特別会計 | 11億4,225万円 | - 7,920万円 | - 6.5 |
集落排水処理施設特別会計 | 2,360万円 | 260万円 | 12.4 |
旅客定期航路事業特別会計 | 3,596万円 | 463万円 | 14.8 |
風力発電事業特別会計 | 4,846万円 | - 1,486万円 | 44.2 |
合計 | 108億5,808万円 | - 1億7,207万円 | - 1.6 |
企業会計(水道事業)予算
区分 | 予算額 |
---|---|
収益的収入 | 2億4,888万円 |
収益的支出 | 2億3,586万円 |
資本的収入 | 354万円 |
資本的支出 | 1億4,425万円 |
企業会計とは、地方公営企業として、一般会計とは独立して運営します。運営に関する費用は、その事業の活動による収入を充てます。
収益的収入では黒字ですが、資本的収入での赤字額は当年度分損益勘定留保資金などで補てんして運営します。
更新日:2021年04月01日