新型コロナウイルス感染症予防接種(対馬市内)
対馬市では、予防接種費用の一部を助成します。
対象者
- 65歳以上の方
- 60~64歳で心臓、腎臓、呼吸器またはヒト免疫不全ウイルスで1種1級の障害者手帳のある方
接種回数
毎年度、秋~冬(10月~3月)に1回
接種費用
接種助成費用
自己負担 2,000円(生活保護受給者は無料)
*接種費用15,300円のうち、13,300円を助成します。
注意事項
・定期接種に対する助成は、10月~3月の間に接種した場合で、年度に1回のみです。下記の場合は、全額自己負担となりますのでご注意ください。
(1)10月~3月の間に、2回目の接種をした場合
(2)10月~3月の期間以外に接種をした場合
・対象者1.2.以外の方が接種を希望する場合も、全額自己負担です。接種を希望する場合は、実施の可否も含めて、各医療機関へ直接お問い合わせください。
接種医療機関
下記の接種医療機関一覧をご参照ください。
対象者1.2に該当する方は、市外医療機関でも接種が可能です。
R6新型コロナウイルス接種医療機関一覧 (PDFファイル: 143.7KB)
お問い合わせ
南地区保健センター 0920-52-4888(担当地区:厳原行政区・美津島行政区)
健康増進課 0920-58-1116(担当地区:豊玉行政区・峰行政区)
北地区保健センター 0920-84-2313(担当地区:上県行政区・上対馬行政区)
この記事に関するお問い合わせ先
健康増進課
〒817-1292
対馬市豊玉町仁位380番地
電話番号:0920-58-1116
ファックス番号:0920-58-2755
メールフォームからお問い合わせをする
更新日:2024年09月30日