生ごみの水切りモニターを募集します
家庭から出る生ごみを減らすため、水切り器具を使用し、生ごみから出る水分量を調査する「水切りモニター」を募集します。
募集期間
10月15日(水曜日)~10月31日(金曜日)
対象者:市内在住(募集期間中に市役所又は各支所で水切り器具を受け取れる方)
※先着100名様。
※水切り器具の返却は不要です。
モニター期間
11月1日(土曜日)~11月30日(日曜日)の1ヶ月間
モニター方法
1. 募集期間中に、市役所又は各支所で、水切り器具・記録用紙・アンケート用紙を受け取る。
2. モニター期間中に生ごみの水切りを行い、生ごみから出た水分量を用紙へ記録する。
※計測は目視でも可(目安は大さじ1杯=約15g)
※生ごみが出なかった日は記録不要。

▲水切り器具

▲使用例1

▲使用例2

▲アンケートはこちら
3. モニター期間終了後にWEBからアンケートに回答してモニター終了。
アンケート回答期限:12月26日(金曜日)
※WEBでの回答が難しい場合はアンケート用紙へ記入し、市役所又は各支所へ提出ください。
水切り器具受取及びアンケート用紙提出窓口
対馬市役所 環境政策課(0920-53-6111)
美津島行政サービスセンター(0920-54-2271)
中対馬振興部 住民生活課(0920-58-1111)
峰行政サービスセンター(0920-83-0301)
上県行政サービスセンター(0920-84-2311)
上対馬振興部 住民生活課(0920-86-3112)
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年10月08日