浮体式洋上風力発電による地域の脱炭素化ビジネス促進事業委託業務(地域調査業務)事業に係る海域調査について
対馬北部で実施しておりました海域調査につきましては終了しております。
調査期間中はご理解、ご協力いただきありがとうございました。
浮体式洋上風力発電による地域の脱炭素化ビジネス促進事業委託業務(地域調査業務)事業に係る海域調査について
対馬市では令和2年度より、環境省からの委託を受けて浮体式洋上風力発電に関する可能性調査事業に取り組んでいます。この度、上対馬北部の下記の海域で調査を開始いたします。なお、調査に際し調査機器には、GPSを搭載し位置を確認・把握しており、夜間にはライトを点灯させますが、調査海域周辺で漁をされる場合は十分注意いただきますようご協力をお願います。
【調査の海域】
【調査事業の内容と期間】
1. 波浪の調査:ブイ式波浪計を設置し、波浪のデータを取ります。
●調査期間:令和5年11月から令和6年4月(予定)
2. 流況調査:海底近くに流速計を設置し、流速のデータを取ります。
●調査期間:令和5年11月から令和6年4月(予定)
【調査機器の設置位置】
1.波浪の調査(シンカーの設置位置)
N 34° 51’ 12.0” E 129° 33’ 20.0”
※観測ブイは半径200mの範囲で動きます。
2.流況調査(流速計の設置位置)
N 34° 51’ 10.0” E 129° 33’ 27.0”
※観測機器は海底に沈んでいます。
調査期間中は、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
SDGs戦略課
〒817-8510
対馬市厳原町国分1441番地
電話番号:0920-53-6111
ファックス番号:0920-53-6112
更新日:2023年10月27日