対馬学フォーラム

更新日:2025年01月24日

対馬学フォーラムは、対馬における研究・実践活動に取り組む市民、学生、大学関係者や研究者等が一堂に集い、その成果を発表し相互交流を行うとともに、対馬の地域社会へ広く研究成果を発信するためのイベントです。

第9回目となる今年度の対馬学フォーラムは、2024年12月22日に対馬市交流センター3階で開催され、会場・オンライン併せて160名以上の方にご参加いただきました。

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

全体発表(対馬市立佐須奈小学校5.6年生)

全体発表(対馬高校・博多大丸 箱崎純史氏)

全体発表(早稲田大学高等学院 柿沼亮介氏)

ポスター発表大会の様子

ポスター発表大会の様子

プレシャスプレスチック体験の様子

対馬学ポスター展について

令和6年12月23日から令和7年1月24日正午まで対馬学フォーラム2024で発表・展示された研究・活動ポスターの展示会を対馬市交流センターにて開催しました。多くのご観覧をいただき誠にありがとうございました。

『あなたが選ぶポスター賞!』について

対馬学フォーラムのポスター発表大会では、対馬に関する特に優れた研究・実践活動を称え、「対馬学」のさらなる深化・発展へつなげることを目的に、参加者投票による『あなたが選ぶポスター賞!』を選定しております。対馬学フォーラム2024における入賞発表は以下のとおりです。

この記事に関するお問い合わせ先

SDGs推進課

〒817-8510
対馬市厳原町国分1441番地
電話番号:0920-53-6111
ファックス番号:0920-53-6112

メールフォームからお問い合わせをする