対馬市の大気汚染(PM2.5)情報
対馬市の大気汚染状況(PM2.5)について、環境省のホームページでご覧になれます。
環境省大気汚染物質広域監視システム そらまめ君(環境省のサイト)
注意喚起を行います
日平均値が70μg/m3(マイクログラム毎立方メートル)を超過する可能性があると判断された場合は、注意喚起を行います。
注意喚起の判断方法
- 午前中早めの判断
午前5時から午前7時までの平均値が85μg/m3(マイクログラム毎立方メートル)を超過した場合 - 午後からの活動に備えた判断
午前5時から12時までの1時間値の平均値が80μg/m3(マイクログラム毎立方メートル)を超過した場合
以上の場合は、防災行政無線で注意喚起を行います。
注意喚起が発令された時の身近な対策として
- 不要不急の外出を控えましょう。
- 屋外での激しい運動はできるだけ減らしましょう。
- 部屋の換気は必要最小限にしましょう。
- 洗濯物はできるだけ室内に干しましょう。
更新日:2021年04月01日