人口と世帯
2015(平成27)年の国勢調査で対馬市の総人口は31,457人でした。2010(平成22)年の調査に比べ8.6%少なくなっており、この人口の減少は1960(昭和35)年から続いています。世帯数は13,393世帯で1975(昭和50)年からあまり減少していません。人口が減少していることを考えると、世帯の人数が減っていく核家族化が進んでいることがわかります。65歳以上の高齢化率(人口に占める割合)は全人口の33.6%(平成28年3月31日現在)で、長崎県及び全国に比べ早いペースで高齢化が進んでいます。
住民基本台帳においても、1997(平成9)年度以降、死亡者数が出生数を上回る自然減少が続いており、転入・転出の社会要因と合わせると人口減少に歯止めがかからない状況が続いています。
区分 | 昭和55年 | 昭和60年 | 平成2年 | 平成7年 | 平成12年 | 平成17年 | 平成22年 | 平成27年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総人口 | 50,810 | 48,875 | 46,064 | 43,513 | 41,230 | 38,481 | 34,407 | 31,457 |
年少人口 (0~14歳) |
12,845 | 11,615 | 10,050 | 8,352 | 6,834 | 5,827 | 4,837 | 4,122 |
25.3% | 23.8% | 21.8% | 19.2% | 16.6% | 15.1% | 14.0% | 13.1% | |
生産年齢人口 (15~64歳) |
32,528 | 31,376 | 29,264 | 27,145 | 25,001 | 22,573 | 19,435 | 16,651 |
64.0% | 64.2% | 63.5% | 62.4% | 60.6% | 58.7% | 56.5% | 52.9% | |
老年人口 (65歳以上) |
5,437 | 5,884 | 6,735 | 8,016 | 9,395 | 10,081 | 10,135 | 10,675 |
10.7% | 12.0% | 14.6% | 18.4% | 22.8% | 26.2% | 29.5% | 33.9% | |
年齢不詳 | - | - | - | - | - | - | - | 9 |
世帯数 | 15,176 | 15,232 | 15,164 | 15,169 | 15,038 | 14,710 | 13,813 | 13,393 |
表の中の%は、総人口に対する年齢別の割合です。
更新日:2021年04月01日