地方税共通納税システムをご利用ください
地方税共通納税システムとは
地方税共通納税システムが令和元年10月から利用できます。
地方税共通納税システムとは、すべての都道府県、市区町村へ自宅や職場のパソコンから一括して電子納税(注釈)できる仕組みのことです。
(注釈)電子納税とは、納税者がインターネット等を利用して国や地方公共団体へ税金を電子的に納税する仕組みです。
地方税共通納税システムのメリット
- 全ての地方公共団体へ電子納税できます。
- パソコンから簡単に納税できます。金融機関窓口に行く必要がなくなり、納付事務の負担が軽減されます。
- 事前に登録した金融機関口座を指定して、直接納税することができます。(ダイレクト納付)
- 手数料は無料です。
納付できる税金の種類
- 個人住民税(特別徴収・退職所得分)
- 法人市民税
特に、個人住民税(給与からの特別徴収分)は、事業所が複数の地方公共団体に毎月納付する必要があるため、本システムの利用により納付事務の負担が軽減されます。
利用方法
1.利用届出
eLTAX(エルタックス)のホームページから利用届出(新規)を提出し、利用者IDを取得してください。
利用届出(新規)が完了すると、ホームページ上で利用者IDが発行されます。
2.電子申告
PCdeskなどのeLTAX(エルタックス)対応ソフトウェアから申告書を作成・送信して下さい。
申告等にすでにeLTAX(エルタックス)を利用されている場合は不要です。
3.納付情報入力
納付する税金の種類や納付先などの情報を入力、またはCSVファイルの取り込みを行います。
4.納付方法選択
インターネットバンキングまたはダイレクト納付を選ぶことができます。
ダイレクト納付とは、事前に登録した金融機関口座を指定して、直接税金を納付する方法です。
納税
取引金融機関のネットバンキングや、事前に登録した口座から引き落とされます。(即時または指定した日)
利用時間
平日及び毎月最終土曜日、日曜日の8時30分から24時まで利用できます。
地方税共通納税システムに関するお問い合わせ
地方税共通納税システムの詳細については、eLTAX(エルタックス)ホームページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
税務課
〒817-8510
対馬市厳原町国分1441番地
電話番号:0920-53-6111
ファックス番号:0920-53-6970
メールフォームからお問い合わせをする
更新日:2021年04月01日