創業等支援事業補助金
対馬市内の地域資源を活用した新規創業や対馬の事業者と協力した新商品の開発、地域課題の解決などの事業拡大、及び従業員の資格習得など人材育成等への取組みに対して補助金を交付します。
補助金の内容
事業区分 | 事業内容 | 交付対象者 | 補助金の額 |
---|---|---|---|
地域経済循環創造事業 | 対馬における経済循環を創造するため、総務省要綱に基づいて実施する地域資源を活かした先進的で持続的な事業 | 市内に本社、支社、営業所等を有し、又は設けようとする個人、法人、団体等であって、総務省要綱に規定する地域経済循環創造事業交付金の交付対象となる事業を実施する者 | 総務省要綱に規定する経費 原則補助率2分の1以内 上限額2,500万円 |
創業支援事業 | 地域資源の活用や、地域課題の解決に資する創業・起業を行う事業 | 市内に本社、支社、営業所等を設けようとする個人、法人団体等 | 補助率3分の2 上限200万円 |
事業拡大支援事業 |
|
|
補助率3分の2 上限200万円 |
人材育成支援事業 | 市内での事業活動に必要な資格や知識を市外で習得する事業 | 市内に事業所を置く個人及び法人 | 補助率3分の2 上限10万円 |
募集期間
令和5年5月31日(水曜日)17時まで
人材育成支援事業と地域経済循環創造事業は期間に関わらず予算の範囲内で随時受付
申し込み方法
対馬市創業等支援事業補助金交付要綱で定める補助金交付申請書に添付書類を添えて、担当課に持参のうえお申し込みください。
募集要領・申請様式・交付要綱
対馬市創業等支援事業補助金募集要領(創業・事業拡大) (PDFファイル: 299.2KB)
対馬市創業等支援事業補助金募集要領(人材育成支援事業) (PDFファイル: 153.0KB)
対馬市創業等支援事業補助金交付要綱 (PDFファイル: 142.6KB)
人材育成支援事業申請マニュアル (PDFファイル: 187.6KB)
交付決定
締め切り日までに受け付けた申請は、審査委員会で審査のうえ、締め切り日から1カ月をめどに、補助金交付の適否を申請者に通知します。(地域経済循環創造事業は、国の採択に基づき決定しますので、取り扱いが異なります。)
その他
- 補助事業の開始は、補助金交付決定通知の受領後となります。
- 審査委員会では、申請者自身により事業内容の説明をしていただきます。
- 創業や補助金等に関する相談は、常時受け付けておりますので、いつでもご相談ください。
更新日:2023年04月01日