ペダル付原動機付自転車はナンバープレートの交付手続きが必要です
ペダル付原動機付自転車は、原動機付自転車に分類されます。取得された場合は、速やかにナンバープレートの交付手続きを行ってください。
ペダル付原動機付自転車とは
ペダル付電動自転車、モペット、フル電動自転車、ペダル付電動バイク等、様々な名称で販売・流通しています。
ペダルとモーターを備えた車両のうち、次のいずれかを満たすものが該当します。
- モーターのみでの走行が可能なもの
- モーターの出力が電動アシスト自転車のアシスト比率を超えるもの
電動アシスト自転車
ペダル付原動機付自転車と電動アシスト自転車との違いは、モーター周辺の内部構造によるところが大きく、外見で見分けることが難しい場合があります。
インターネット等で、ペダル付原動機付自転車が電動アシスト自転車として販売されている場合があり、購入者が無免許運転等で交通違反の取り締まりを受ける事例が生じています。
型式認定を受けた電動アシスト自転車にはTSマークが付いていますので、電動アシスト自転車を購入する際には、TSマークが付いているか確認されることをお勧めします。
更新日:2024年09月03日