対馬市雇用機会拡充支援事業補助金の公募
有人国境離島法に基づく「雇用機会拡充支援事業補助金(創業・事業拡大支援)」に係る令和4年度の第2回公募を開始します。
事業の趣旨
本補助事業は、対馬における持続的な居住が可能となる環境の整備を図ることを目的として、創業又は雇用増を伴う事業拡大を行う民間事業者等に対してその事業資金の一部を補助することにより雇用機会の拡充を図ろうとするものです。
補助率など
区 分 | 補助率(補助金上限額) |
---|---|
創 業 | 補助対象経費の4分の3(上限450万円) |
事業拡大 | 補助対象経費の4分の3(上限1,200万円) |
設備投資を伴わない事業拡大※ | 補助対象経費の4分の3(上限900万円) |
※ 補助対象経費に設備費、改修費を計上しないものを指します
申請方法など
申請方法、必要書類等は下記に掲載している公募要領に記載しています。
申請にあたっては、必ず公募要領をご一読いただきますようお願いします。
公募要領、交付要綱、所定様式等
雇用機会拡充支援事業補助金公募要領(令和4年度第2回)_R4.6.6改訂版 (PDFファイル: 15.7MB)
※令和4年6月6日に公募要領中の事業計画書記載要領(記載例)を一部修正する改訂を行いました。
対馬市雇用機会拡充支援事業補助金交付要綱 (PDFファイル: 160.2KB)
事業申請書(別記様式1) (Wordファイル: 25.5KB)
事業計画書(様式第2号) (Wordファイル: 51.6KB)
収支予算書(様式第3号) (Wordファイル: 44.3KB)
(採択された場合は、下記交付申請書を提出いただきます)
交付申請書(様式第1号) (Wordファイル: 42.8KB)
募集期間
令和4年6月6日(月曜日)~令和4年7月27日(水曜日) 15時 必着
長崎県特定有人国境離島地域の地域社会の維持に関する計画
本計画は、特定有人国境離島地域における地域社会の維持を目的として、有人国境離島地域の保全及び特定有人国境離島地域に係る地域社会の維持に関する特別措置法第4条に規定する国の方針に基づき、策定された計画です。
応募にあたっては、本計画と整合する部分について、事業計画書に記載する必要がありますので、ご確認をお願いいたします。
長崎県特定有人国境離島地域の地域社会の維持に関する計画(令和4年4月改定版) (PDFファイル: 571.3KB)
地域別の具体的取組【対馬地域】 (PDFファイル: 97.5KB)
補助事業説明会について
補助事業の制度概要等について、下記の日程で説明会を開催いたします。
応募をご検討の事業者の皆様におかれましてはぜひご参加ください。
開催日・場所
【豊玉・上対馬会場】
開催日:令和4年6月2日(木曜日)
場 所:豊玉地区公民館 視聴覚室 10時00分~
上対馬地区公民館 第1・第2研修室 14時00分~
【厳原会場】
開催日:令和4年6月3日(金曜日)
場 所:対馬市役所 別館大会議室 15時00分~
島外事業者説明会
開 催 日:令和4年6月13日(月曜日) 14時00分~
開 催 会 場:アクロス福岡 608号室
福岡市中央区天神1丁目1-1 アクロス福岡6階
申 し 込 み:6月13日(月曜日)12:00までに下記QRコードのリンク先申し込みフォームからお申込みください。
(QRコードクリックでも接続できます)
提出書類事前審査会について
提出書類に不備がないか事前に確認するため、下記の日程で事前審査会を開催いたします。
事前審査会に参加できない場合は、個別に対応いたしますのでご相談ください。
応募される事業者は、必ず書類の事前審査を受けてください。
事前審査を受けず書類の不備があった場合は、受付できないこともありますので十分ご注意ください。
なお、書類事前審査については、受付順(希望日時)になりますので、必ず事前にしまの力創生課までお申し込み下さい。
日時
令和4年7月4日(月曜日) 10時00分~17時00分
令和4年7月6日(水曜日) 10時00分~17時00分
※1申請者1時間程度
会場
対馬市役所 別館大会議室
更新日:2022年06月06日