制度概要

更新日:2021年09月29日

パンフレット「はつらつ介護保険」

介護保険制度全般を紹介するパンフレットです。

介護保険制度とは

 介護保険は、介護が必要な人を社会全体で支えあう制度です。

 かつては、主に家族が介護を行っていましたが、急速な高齢化と少子化が進展する中で、家族だけでは支えきれないということが大きな社会問題となっていました。そのような状況のもと、介護保険制度が平成12年4月から始まりました。

 介護保険制度は、対馬市にお住まいの40歳以上の加入者(被保険者)が保険料を負担し合い、介護が必要となったときにサービスを利用するしくみとなっています。

介護保険に加入する方(被保険者)

対馬市にお住まいの40歳以上の全ての方が対象となり、年齢によって2つに分かれます。 

介護保険一覧
第1号被保険者 65歳以上の方
サービスを利用できるのは、「介護が必要である」と市に認定(要介護認定)された方です
第2号被保険者 40歳~65歳未満の方
サービスを利用できるのは、「加齢との関係がある病気(特定疾病)により介護が必要である」と市に認定された方です

資格を取得する日(被保険者となる日)

第1号被保険者となる日

 65歳の誕生日の前日

第2号被保険者となる日

  • 医療保険に加入している方は、40歳の誕生日の前日
  • 医療保険に加入していない方は、40歳以上65歳未満の間で医療保険に加入した日

介護保険の適用を除外される施設に入所している場合には、被保険者となりません。

保険料について

第1号被保険者と第2号被保険者で、保険料の決まり方や納め方が分かれます。

サービスの利用手続き

 介護保険サービスを利用するにあたって、どれくらいの介護が必要かという「要介護・要支援認定」を受ける必要があります。市の各窓口で申請を行っていただくか、申請書へ必要事項を記載し、郵送にて保険課へご提出いただくことで申請が可能です。

認定申請からサービス利用開始までは、次の流れとなります。

  1. 対馬市へ介護認定の申請をします
  2. 訪問調査へうかがいます
  3. 訪問調査や主治医意見書などをもとに介護認定審査会で判定をします
  4. 認定結果が通知されます
  5. 利用する介護保険サービスを選択します(居宅サービス計画の作成)
  6. 介護保険サービスの利用を開始します

 認定決定後、自宅にお住まいのままサービスを利用する場合は、居宅サービス計画書(ケアプラン)を作成し、計画に基づいてサービスを利用します。
 ケアプランの作成について、事業者へ依頼する方法と、自分で作成(自己作成)する方法がありますが、どちらの場合でも作成費用の自己負担はありません。

 また、自己作成する場合は、諸手続きが必要となりますので、対馬市へお問い合わせください。

 事業所へ依頼する場合、要介護度により依頼先は次のとおりとなります。

要介護1~要介護5の認定を受けた方…居宅介護支援事業者

居宅介護支援事業者
事業者名 郵便番号 住所 電話番号
あすかケアマネジメントセンター 817-0016 対馬市厳原町東里338番地1 0920-52-9054
いづはらケアサービスセンター 817-0016 対馬市厳原町東里223番地3 0920-52-7411
対馬市社会福祉協議会
下地区居宅介護支援事業所
817-0322 対馬市美津島町雞知乙1168番地1 0920-54-2082
ケアサポーター すけさん 817-0322 対馬市美津島町雞知甲663番地12 0920-54-8590
わたづみ居宅介護支援事業所 817-1201 対馬市豊玉町仁位91番地3 0920-58-9800
ケアプランセンター
ハートフルサポート
817-1201 対馬市豊玉町仁位996番地1 0920-58-1767
対馬市社会福祉協議会
中地区居宅介護支援事業所
817-1301 対馬市峰町三根29番地 0920-88-2123
りぶれ居宅介護支援事業所 817-1722 対馬市上対馬町大浦66番地1 0920-86-4570
対馬市社会福祉協議会
上地区居宅介護支援事業所
817-1701 対馬市上対馬町比田勝578番地1 0920-86-2775

健寿の絆

817-0024 対馬市厳原町大手橋1217番地2 0920-52-1877

事業対象者及び要支援1または要支援2の認定を受けた方…介護予防支援事業者

(各地区の地域包括支援センター)

介護予防支援事業者(地域包括支援センター)
事業者名 郵便番号 住所 電話番号
対馬市地域包括支援センター
中部サブセンター
817-1201 対馬市豊玉町仁位380番地 0920-58-1116
対馬市地域包括支援センター
南部サブセンター
817-0022 対馬市厳原町国分1441番地 0920-53-6111
対馬市地域包括支援センター
北部サブセンター
817-1602 対馬市上県町佐須奈甲567番地3 0920-84-2313

 施設への入所を希望される場合は、介護保険施設へ直接ご連絡いただき、施設の利用状況等をご確認ください。

特定施設入所者生活介護事業所・外部サービス利用型特定施設入所者生活介護事業所
事業者名 郵便番号 住所 電話番号
養護老人ホーム 丸山 817-1301 対馬市峰町三根36番地1 0920-83-0780
ケアハウス 対馬の杜 817-0323 対馬市美津島町雞知乙461番地2 0920-54-3701
特別養護老人ホーム
事業者名 郵便番号 住所 電話番号
特別養護老人ホーム いづはら 817-0016 対馬市厳原町東里223番地3 0920-52-7411
特別養護老人ホーム いづはらII 817-0016 対馬市厳原町東里303番地1 0920-52-2222
特別養護老人ホーム 浅茅の丘 817-0322 対馬市美津島町雞知甲738番地10 0920-54-3788
特別養護老人ホーム わたづみ 817-1201 対馬市豊玉町仁位91番地3 0920-58-1601
特別養護老人ホーム 日吉の里 817-1602 対馬市上県町佐須奈乙1227番地1 0920-84-2346
特別養護老人ホーム ひとつばたご 817-1714 対馬市上対馬町玖須647番地 0920-86-3399
老人保健施設
事業者名 郵便番号 住所 電話番号
老人保健施設 つしま彩光園 817-0016 対馬市厳原町東里338番地1 0920-52-9051
老人保健施設 結石山荘 817-1722 対馬市上対馬町大浦66番地1 0920-86-3018

介護保険サービスの種類

介護保険サービスには大きく分けて次の2種類があります。本人の心身の状況などに合ったサービスを選択してください。

介護保険サービスの種類一覧
在宅サービス 自宅にいながらサービスを受ける
施設サービス 介護保険施設等に入所してサービスを受ける
「要介護1~5」と認定された方が対象

利用者負担について

 介護保険制度では、保険適用範囲内で利用したサービス利用料の1割から3割(所得により変わります)を被保険者が負担します。
 自己負担額について、施設を利用する際の上限額や自己負担が高額になった場合に給付費を支給する制度等があります。

その他の支援サービス

 介護認定審査会において「非該当(自立)」と認定された方でも、一定の条件を満たせば総合事業の認定を受ける(事業対象者)ことはできます。

 また、虚弱等の理由により支援が必要な方や、心身の障がいを持っていて介護保険の対象とならない方は、介護保険以外のサービスをご利用いただける場合がありますので、各担当窓口でご相談ください。

介護予防・日常生活支援総合事業
担当窓口 連絡先
対馬市地域包括支援センター 0920-53-6111
南部サブセンター 0920-53-6111
中部サブセンター 0920-58-1116
北部サブセンター 0920-84-2313
在宅高齢者福祉サービス
担当窓口 連絡先
福祉保険部 福祉課 0920-58-1119

この記事に関するお問い合わせ先

長寿介護課

〒817-1292
対馬市豊玉町仁位380番地
電話番号:0920-58-1118
ファックス番号:0920-58-2755

メールフォームからお問い合わせする