部活動地域移行
部活動地域移行
部活動は、生徒をスポーツや文化、科学等に親しませ、学習意欲の向上や責任感、連帯感の涵養等、学校教育が目指す資質・能力の育成に資するものであり、学校教育の一環として実施されています。
しかし、少子化による学校の小規模化が進んだことや、専門性や意向に関わらず教師が顧問を務めるこれまでの指導体制を継続することは、今後より一層厳しくなります。そのため、学校単位で、教師が指導する従来の部活動を、今後も現状の形で維持していくことは極めて困難な状況です。
こうした中、対馬市において中学生が将来にわたりスポーツ・文化芸術活動に継続して親しむことができる機会を確保するため、まずは、休日の部活動を段階的に地域移行していくことといたしました。そこで、本方針をもとに、対馬市の部活動地域移行を進めていきます。
対馬市部活動地域移行基本方針【概要版】 (PDFファイル: 507.8KB)
対馬市部活動地域移行基本方針 (PDFファイル: 1.4MB)
申請様式等
【様式1】対馬市地域クラブ認定要件確認書 (Wordファイル: 19.8KB)
【様式1】対馬市地域クラブ認定要件確認書 (PDFファイル: 490.1KB)
【様式2】対馬市地域クラブ認定申請書 (Wordファイル: 23.2KB)
【様式2】対馬市地域クラブ認定申請書 (PDFファイル: 390.0KB)
対馬市地域スポーツクラブ活動指導者エントリーシステム
〇対馬市教育委員会では、中学校における運動部活動の地域移行に係る「地域スポーツクラブ活動」の指導に携わっていただける方を募集します。
募集する人材
地域スポーツクラブ活動指導者
・地域スポーツクラブにおける技術的な指導に従事していただきます。
・従事時間、報酬等の条件は、活動の実施主体となる各運営団体の規定に基づきます。
応募資格
下記の条件を満たしている方
・地域スポーツクラブ活動で指導を担うことができる18歳以上の方(登録段階では、指導者資格の所有は求めておりません。)
・指導する種目に関する知識、技能を有し、「対馬市における部活動の地域移行に関する基本方針」に沿って活動できる方
・過去の指導において、体罰やハラスメント等、指導者として不適格と認められる事項がない方
応募から指導に従事するまでの流れ
- 応募者は、「対馬市地域スポーツクラブ活動指導者エントリーシステム」募集フォームより申し込みます。
- 地域スポーツクラブ等は、市教委へ指導者の照会をします。
- 市教委は、応募者へ指導の意思を確認後、地域スポーツクラブ等へ紹介します。
- 地域スポーツクラブ等は、応募者と面接、契約等を実施します。
- 契約後、応募者は地域スポーツクラブで指導に従事します。
その他
・エントリーシステムに登録した情報は、指導者を選考、任用する目的のため、対馬市教育委員会の他、学校、地域スポーツクラブ等で共有します。目的以外での使用は一切いたしません。
・エントリーシステムの登録者に、必ず指導の依頼があるわけではありません。
・各クラブと登録者における交渉および契約等は、当事者同士が直接行うこととし、生じた損害等については、市教委は責任を負いません。
・登録後に内容の変更や抹消を希望される場合は、下記問い合わせ先に連絡をお願いします。

更新日:2025年01月31日