例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
対馬市ファミリーサポートセンター事業実施要綱 | ◆令和3年1月25日 | 告示第11号 |
対馬市ファミリーパーク条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第177号 |
対馬市ファミリーパーク条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第94号 |
対馬市VDT作業における労働衛生管理規程 | ◆平成16年3月1日 | 訓令第21号 |
対馬市部活動の在り方に関する検討委員会設置要綱 | ◆令和4年4月18日 | 教育委員会告示第5号 |
対馬市福岡事務所設置規則 | ◆平成20年10月1日 | 規則第38号 |
対馬市福祉医療費の支給に関する条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第111号 |
対馬市福祉医療費の支給に関する条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第52号 |
対馬市福祉事務所事務決裁規程 | ◆平成18年12月1日 | 訓令第31号 |
対馬市福祉事務所設置条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第109号 |
対馬市福祉事務所長事務委任規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第47号 |
対馬市福祉センター条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第115号 |
対馬市福祉センター条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第54号 |
対馬市副市長定数条例 | ◆平成19年3月26日 | 条例第9号 |
対馬市副市長の事務分担及び市長職務代理に関する規程 | ◆令和6年5月23日 | 訓令第14号 |
対馬市福祉のまちづくり推進事業費補助金交付要綱 | ◆平成16年3月1日 | 告示第22号 |
対馬市布設工事監督者及び水道技術管理者の資格基準等に関する条例 | ◆平成25年4月1日 | 条例第19号 |
対馬市部設置条例 | ◆平成17年3月22日 | 条例第2号 |
対馬市浮体式洋上風力発電による地域の脱炭素化ビジネス促進事業委託業務(地域調査業務)検討委員会設置要綱 | ◆令和3年1月25日 | 告示第6号 |
対馬市普通財産売払い事務取扱要綱 | ◆平成19年6月29日 | 訓令第37号 |
対馬市フッ化物洗口事業実施要綱 | ◆平成25年7月1日 | 告示第71号 |
対馬市物品取扱規則 | ◆平成21年3月31日 | 規則第7号 |
対馬市物品の製造の請負、買入れ、修繕及び借入れ並びに役務の提供等の契約に係る競争入札に参加しようとする者の資格等を定める要綱 | ◆平成27年12月10日 | 告示第90号 |
対馬市不当要求行為等防止対策要綱 | ◆平成16年9月10日 | 告示第100号 |
対馬市ふるさと応援寄付条例 | ◆平成20年10月1日 | 条例第29号 |
対馬市ふるさと応援寄付条例施行規則 | ◆平成20年10月1日 | 規則第37号 |
対馬市ふるさと雇用再生特別基金事業プロポーザル実施要綱 | ◆平成21年6月29日 | 訓令第10号 |
対馬市ふるさと産業振興事業補助金交付要綱 | ◆平成16年3月1日 | 告示第55号 |
対馬市ふるさとものづくり支援事業補助金交付要綱 | ◆平成24年7月30日 | 告示第59号 |
対馬市ふれあい広場管理運営規程 | ◆平成16年3月1日 | 告示第44号 |
対馬市ふれあい広場条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第172号 |
対馬市プロジェクトマネージャー設置要綱 | ◆令和4年11月30日 | 訓令第20号 |
対馬市文化会館条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第94号 |
対馬市文化会館条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 教育委員会規則第24号 |
対馬市文化財収蔵庫条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第107号 |
対馬市文化財巡視員設置要綱 | ◆平成27年3月23日 | 教育委員会告示第1号 |
対馬市文化財保護条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第106号 |
対馬市文化財保護条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 教育委員会規則第30号 |
対馬市文化財保存事業費補助金交付要綱 | ◆平成23年6月30日 | 教育委員会告示第6号 |
対馬市文化、スポーツ活動等に係る懸垂幕又は横断幕の作成及び掲示に関する取扱要領 | ◆令和5年5月18日 | 告示第73号 |
対馬市分収造林条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第167号 |
対馬市文書管理規程 | ◆平成31年3月20日 | 訓令第4号 |
対馬市分担金徴収条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第73号 |
内容現在 令和6年12月27日