例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
対馬市立学校教育施設条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第83号 |
対馬市立学校の施設及び設備の管理に関する規則 | ◆平成16年3月1日 | 教育委員会規則第12号 |
対馬市立学校備品取扱規程 | ◆平成25年6月21日 | 教育委員会訓令第3号 |
対馬市立小・中学校管理規則 | ◆平成16年3月1日 | 教育委員会規則第7号 |
対馬市立小・中学校処務規則 | ◆平成16年3月1日 | 教育委員会規則第10号 |
対馬市立小・中学校事務共同実施室組織運営規程 | ◆平成21年2月1日 | 教育委員会訓令第2号 |
対馬市立小・中学校評議員取扱要綱 | ◆平成16年6月1日 | 教育委員会訓令第5号 |
対馬市学校運営協議会規則 | ◆令和元年12月20日 | 教育委員会規則第12号 |
対馬市部活動の在り方に関する検討委員会設置要綱 | ◆令和4年4月18日 | 教育委員会告示第5号 |
対馬市立小・中学校の通学区域の設定に関する規則 | ◆平成16年3月1日 | 教育委員会規則第9号 |
対馬市立小・中学校の就学指定校変更・区域外就学申請審査基準 | ◆平成16年9月15日 | 教育委員会訓令第10号 |
対馬市島っこ留学制度実施要綱 | ◆平成27年11月5日 | 教育委員会告示第4号 |
対馬市立学校出席停止の命令の手続に関する規則 | ◆平成16年3月1日 | 教育委員会規則第8号 |
対馬市高校魅力化推進懇話会設置要綱 | ◆平成26年12月1日 | 訓令第27号 |
対馬市高等学校魅力化支援事業補助金交付実施要綱 | ◆令和2年7月17日 | 告示第90号 |
対馬市高等学校離島留学生ホームステイ費補助金交付要綱 | ◆令和6年7月1日 | 教育委員会告示第2号 |
対馬市高等学校離島留学生親子留学補助金交付要綱 | ◆令和6年7月1日 | 教育委員会告示第3号 |
対馬市高等学校文化・スポーツ活動支援事業補助金交付要綱 | ◆令和5年6月28日 | 告示第83号 |
対馬市特別支援学校就学援助費交付規則 | ◆平成16年3月1日 | 教育委員会規則第32号 |
対馬市就学援助事務取扱要綱 | ◆平成22年2月17日 | 教育委員会訓令第1号 |
対馬市教育支援センター設置条例 | ◆平成31年3月20日 | 条例第7号 |
対馬市教育支援センター設置条例施行規則 | ◆平成31年4月1日 | 教育委員会規則第1号 |
対馬市立幼稚園管理規則 | ◆平成16年3月1日 | 教育委員会規則第11号 |
対馬市立幼稚園児健やか育成事業実施規則 | ◆平成16年3月1日 | 教育委員会規則第14号 |
対馬市立厳原幼稚園通園バス条例 | ◆平成26年3月28日 | 条例第18号 |
対馬市立厳原幼稚園通園バス条例施行規則 | ◆平成26年3月20日 | 教育委員会規則第7号 |
対馬市立幼稚園型認定こども園条例 | ◆平成28年12月22日 | 条例第31号 |
対馬市立幼稚園型認定こども園管理規則 | ◆平成30年3月30日 | 教育委員会規則第5号 |
対馬市立幼稚園型認定こども園一時預かり事業実施要綱 | ◆平成29年3月28日 | 教育委員会告示第2号 |
対馬市幼稚園型一時預かり事業実施要綱 | ◆平成29年3月28日 | 教育委員会告示第3号 |
対馬市学校給食共同調理場条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第85号 |
対馬市学校給食共同調理場管理規則 | ◆平成16年3月1日 | 教育委員会規則第15号 |
対馬市学校給食共同調理場運営委員会規則 | ◆平成16年3月1日 | 教育委員会規則第16号 |
対馬市学校給食共同調理場処務規程 | ◆平成16年3月1日 | 教育委員会訓令第4号 |
対馬市スクールバスの運行及び管理に関する条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第86号 |
対馬市スクールバスの運行及び管理等に関する規則 | ◆平成24年12月27日 | 教育委員会規則第10号 |
対馬市教職員住宅管理及び使用料条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第88号 |
対馬市立小・中学校に勤務する教職員の自家用車による公務旅行に関する取扱要綱 | ◆平成22年4月1日 | 教育委員会訓令第3号 |
対馬市学校閉校に伴う行事等に関する補助金交付要綱 | ◆平成22年12月28日 | 告示第110号 |
内容現在 令和6年12月27日