| 例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 | 
|---|---|---|
| 
 | ||
| 対馬市企業誘致に関する条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第175号 | 
| 対馬市企業誘致に関する条例施行規則 | ◆平成22年9月15日 | 規則第26号 | 
| 対馬市企業立地促進利子補給金交付要綱 | ◆平成16年3月1日 | 告示第52号 | 
| 対馬市ふるさとものづくり支援事業補助金交付要綱 | ◆平成24年7月30日 | 告示第59号 | 
| 対馬市中小企業創業資金融資条例 | ◆平成26年3月28日 | 条例第20号 | 
| 対馬市中小企業創業資金融資条例施行規則 | ◆平成26年3月28日 | 規則第11号 | 
| 対馬市中小企業振興資金融資条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第176号 | 
| 対馬市中小企業振興資金融資条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第95号 | 
| 対馬市中小企業制度融資保証料補給費補助金交付要綱 | ◆平成26年3月28日 | 告示第16号 | 
| 対馬市創業支援会議設置要綱 | ◆平成26年10月1日 | 告示第70号 | 
| 対馬市商工業振興資金利子補給補助金交付要綱 | ◆平成16年3月1日 | 告示第53号 | 
| 対馬市商工事業者等緊急支援補助金交付要綱 | ◆令和2年5月8日 | 告示第65号 | 
| 対馬市商工業活性化推進事業補助金交付要綱 | ◆令和2年9月30日 | 告示第113号 | 
| 対馬市商工会経営改善普及事業費補助金交付要綱 | ◆平成16年3月1日 | 告示第54号 | 
| 対馬市商工会指導監査実施要綱 | ◆平成26年7月25日 | 訓令第17号 | 
| 対馬市ふるさと産業振興事業補助金交付要綱 | ◆平成16年3月1日 | 告示第55号 | 
| 対馬市なりわいづくり拡充支援事業補助金交付要綱 | ◆平成30年4月2日 | 告示第43号 | 
| 対馬市販路開拓支援事業補助金交付要綱 | ◆令和4年10月26日 | 告示第123号 | 
| 対馬市対馬産品販売力拡大支援事業費補助金交付要綱 | ◆令和7年3月26日 | 告示第44号 | 
| 対馬市運送業者燃油高騰対策支援金交付要綱 | ◆令和7年5月30日 | 告示第96号 | 
| 対馬市消費生活相談所の組織及び運営等に関する条例 | ◆平成28年3月25日 | 条例第38号 | 
| 対馬市消費生活相談所設置要綱 | ◆平成27年10月16日 | 告示第77号 | 
| 対馬市峰町共同集合店舗条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第225号 | 
| 対馬市峰町共同集合店舗条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第101号 | 
| 対馬市商店街共同利用施設等駐車場条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第196号 | 
| 対馬市商店街にぎわい創出支援事業補助金交付要綱 | ◆平成24年12月28日 | 告示第95号 | 
| 対馬市つしまヂカラサポートショップ認定制度実施要綱 | ◆令和3年9月1日 | 告示第103号 | 
| 対馬市営駐車場条例 | ◆平成18年6月30日 | 条例第40号 | 
| 対馬市営駐車場条例施行規則 | ◆令和6年2月21日 | 規則第4号 | 
| 対馬市地域活力アップ支援事業補助金交付要綱 | ◆平成20年7月1日 | 告示第42号 | 
| 対馬市雇用機会拡充支援事業補助金交付要綱 | ◆令和2年6月8日 | 告示第87号 | 
| 対馬市特定経営基盤維持事業補助金交付要綱 | ◆令和2年6月8日 | 告示第88号 | 
| 対馬市雇用機会拡充支援事業審査委員会設置要綱 | ◆平成29年4月13日 | 訓令第12号 | 
| 対馬市インターンシップ人材確保支援事業補助金交付要綱 | ◆令和元年7月29日 | 告示第30号 | 
| 対馬市リモートワーク事業支援補助金交付要綱 | ◆令和2年7月31日 | 告示第97号 | 
| 対馬市働き方改革推進補助金交付要綱 | ◆令和6年11月20日 | 告示第158号 | 
| 対馬市働きやすい職場認定制度実施要綱 | ◆令和6年11月20日 | 告示第159号 | 
| 対馬市働きやすい職場認定制度奨励金交付要綱 | ◆令和6年11月20日 | 告示第160号 | 
| 対馬市働きやすい職場経営宣言制度実施要綱 | ◆令和6年11月20日 | 告示第161号 | 
| 
 | ||
| 対馬市公園等設置条例 | ◆平成18年3月27日 | 条例第4号 | 
| 対馬市公園等設置条例施行規則 | ◆平成18年3月31日 | 規則第11号 | 
| 対馬市ファミリーパーク条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第177号 | 
| 対馬市ファミリーパーク条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第94号 | 
| 対馬市温泉施設条例 | ◆平成17年3月22日 | 条例第4号 | 
| 対馬市観光情報館ふれあい処つしま条例 | ◆平成26年10月1日 | 条例第29号 | 
| 対馬市観光情報館ふれあい処つしま条例施行規則 | ◆平成26年10月1日 | 規則第31号 | 
| 対馬市博物館建設推進会議設置要綱 | ◆平成28年7月1日 | 訓令第12号 | 
| 対馬市立博物館条例 | ◆令和2年9月18日 | 条例第43号 | 
| 対馬市立博物館条例施行規則 | ◆令和2年9月16日 | 規則第34号 | 
| 対馬市立博物館処務規程 | ◆令和2年9月30日 | 訓令第14号 | 
| 対馬市立博物館管理規程 | ◆令和2年12月1日 | 訓令第20号 | 
| 対馬市立博物館資料取扱要綱 | ◆令和2年12月1日 | 告示第140号 | 
| 対馬市立博物館運営委員会設置要綱 | ◆令和2年12月1日 | 告示第141号 | 
| 対馬朝鮮通信使歴史館名誉館長設置要綱 | ◆令和3年10月22日 | 告示第124号 | 
| 対馬市特産品流通販売施設条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第186号 | 
| ツシマヤマネコ保護支援センター条例 | ◆平成17年10月6日 | 条例第57号 | 
| ツシマヤマネコ寄付条例 | ◆平成20年7月18日 | 条例第26号 | 
| ツシマヤマネコ寄付条例施行規則 | ◆平成20年7月31日 | 規則第31号 | 
| ツシマヤマネコ寄付条例等の名称の使用に関する要綱 | ◆平成20年10月31日 | 告示第82号 | 
| ツシマヤマネコ基金運用審査会設置要綱 | ◆平成28年4月1日 | 訓令第3号 | 
| 対馬市ネコ適正飼養条例 | ◆平成22年3月29日 | 条例第19号 | 
| 対馬市ネコ適正飼養条例施行規則 | ◆平成22年6月30日 | 規則第24号 | 
| 対馬市飼いネコ登録料収納事務委託取扱要綱 | ◆平成29年12月28日 | 告示第190号 | 
| 対馬地区ネコ適正飼養推進連絡協議会設置要綱 | ◆平成23年9月30日 | 告示第58号 | 
| 対馬市愛がん飼養のための鳥獣捕獲許可事務及び飼養の登録事務処理要領 | ◆平成16年3月1日 | 告示第62号 | 
| 対馬市有害鳥獣捕獲許可事務処理要領 | ◆平成16年3月1日 | 告示第63号 | 
| 対馬市対州馬保存育成及び活用等検討委員会設置要綱 | ◆令和2年5月29日 | 告示第75号 | 
| 対馬市観光客おもてなし事業補助金交付要綱 | ◆平成29年4月3日 | 告示第134号 | 
| 対馬市コンベンション開催助成事業補助金交付要綱 | ◆平成29年6月29日 | 告示第143号 | 
| 対馬市寺泊推進事業補助金交付要綱 | ◆令和6年1月19日 | 告示第5号 | 
| 対馬市経営安定対策利子補給金交付要綱 | ◆令和2年2月7日 | 告示第8号 | 
| 対馬市観光事業者生産性向上支援補助金交付要綱 | ◆令和6年1月19日 | 告示第4号 | 
| 対馬市あそうベイパーク観光活用連携プロジェクト協議会設置要綱 | ◆令和7年6月6日 | 告示第100号 | 
内容現在 令和7年7月14日