例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
対馬市福祉事務所設置条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第109号 |
対馬市福祉事務所長事務委任規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第47号 |
対馬市福祉事務所事務決裁規程 | ◆平成18年12月1日 | 訓令第31号 |
対馬市社会福祉法人指導監査実施要綱 | ◆平成26年4月1日 | 訓令第13号 |
対馬市民生委員推薦会規則 | ◆平成29年8月10日 | 規則第19号 |
対馬市民生委員・児童委員等に対する個人情報の提供に関する要綱 | ◆令和4年3月31日 | 告示第30号 |
対馬市地域福祉計画策定委員会設置要綱 | ◆平成19年3月30日 | 訓令第4号 |
対馬市有償運送運営協議会設置要綱 | ◆平成19年1月22日 | 告示第1号 |
対馬市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行細則 | ◆平成19年3月30日 | 規則第26号の2 |
対馬市自立支援医療費(育成医療)給付事務取扱要綱 | ◆平成25年4月1日 | 告示第28号 |
対馬市福祉医療費の支給に関する条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第111号 |
対馬市福祉医療費の支給に関する条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第52号 |
対馬市保険料徴収職員に関する規則 | ◆平成27年2月13日 | 規則第33号 |
対馬市災害弔慰金の支給等に関する条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第112号 |
対馬市災害弔慰金の支給等に関する条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第53号 |
対馬市小災害り災者に対する見舞金等支給要綱 | ◆平成16年3月1日 | 告示第9号 |
対馬市生活館条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第114号 |
対馬市へき地保健福祉館条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第113号 |
対馬市福祉センター条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第115号 |
対馬市福祉センター条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第54号 |
対馬市住民センター条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第116号 |
対馬市総合福祉保健センター条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第117号 |
対馬市総合福祉保健センター条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第55号 |
対馬市峰保健福祉センター条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第118号 |
対馬市峰保健福祉センター条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第57号 |
対馬市生活保護法施行細則 | ◆平成27年3月20日 | 規則第39号 |
対馬市生活困窮者等就労準備支援事業実施要綱 | ◆平成30年10月31日 | 告示第85号 |
対馬市生活困窮者等家計改善支援事業実施要綱 | ◆令和3年9月1日 | 告示第107号 |
対馬市生活困窮者一時生活支援事業実施要綱 | ◆平成30年10月31日 | 告示第86号 |
対馬市生活困窮世帯の子どもの学習・生活支援事業実施要綱 | ◆令和3年9月1日 | 告示第106号 |
対馬市生活困窮者支援会議設置要綱 | ◆令和3年9月1日 | 告示第105号 |
対馬市行旅病人及び行旅死亡人取扱規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第56号 |
対馬市高齢者・障害者スポーツ大会参加補助金交付要綱 | ◆平成16年5月17日 | 告示第84号 |
対馬市要保護児童対策地域協議会設置要綱 | ◆平成19年8月31日 | 告示第36号 |
対馬市支援対象児童等見守り強化事業実施要綱 | ◆令和3年1月25日 | 告示第10号 |
対馬市中国残留邦人等に対する支援給付事務取扱細則 | ◆平成20年3月27日 | 規則第12号 |
対馬市住宅支援給付事業実施要綱 | ◆平成26年2月21日 | 告示第5号 |
対馬市自殺対策事業実施要綱 | ◆平成23年4月1日 | 告示第25号 |
対馬市いのち支える自殺対策推進本部設置要綱 | ◆令和元年6月27日 | 告示第22号 |
対馬市避難行動要支援者避難支援制度実施要綱 | ◆平成25年4月1日 | 告示第26号 |
対馬市無縁納骨堂管理要綱 | ◆令和3年2月26日 | 告示第16号 |
内容現在 令和6年12月27日